04動きのブロックをマスターしよう<その他>

投稿者:クマガイモトツグ
公開日  最終更新日2019/05/25

profile
TechKidzACADEMY代表 プログラミングインストラクター デザイナー 料理人
小中高校生向けプログラミング教育、教材の開発、企業研修ほか、WEB/アプリのデザイン・開発に従事している
著書に「小学校6年生までに必要なプログラミング的思考力が1冊でしっかり身につく本」「親子で学べる いちばんやさしいプログラミング おうちでスタートBOOK」Amazon1位、 「MA/マーケティングオートメーション 5分でできるMA導入と成功する8つのプロセス」Amazon1位がある

他のスプライトと連動するブロック

Scratch(スクラッチ)の動きには、他のスプライトと連動するブロックがあります。

まずはこの2つです。
(どこかの場所 v)へ行く
()秒で(どこかの場所 v)へ行く

2つのブロックの違いは、上のブロックは瞬間移動するのに対し、下のブロックは指定した時間ですこしずつ動いていく(アニメーションして動く)というところの違いです。

「どこかの場所」という指定をすると、適当に予想もつかない場所へ移動してくれます。
何度かブロックをクリックして試してみてください。

また「マウスポインター」に変更すると、マウスがある場所へ移動してくれます。

つぎにこのブロックです。
(マウスポインター v)へ向ける

これは、指定したものの方向へスプライトが向くブロックになります。

スプライトと連動するブロック

これらのブロックは、スプライトを追加すると、追加したスプライトを選ぶことができるようになります。

他のスプライトを選択すると、そのスプライトの場所へ移動してくれたり、そのスプライトの方向に回転したりするようになります。

このように、スプライトを追加することで、ブロックの中身が変わるものがありますので覚えておいてください。

当スクールは出版、各種メディア・企業様に、学習コンテンツ等の提供を行なっております。 プログラミング教育コンテンツは対馬市の教育委員会に認定され対馬市の全小学校で採用されました。
全国書店にて発売中!
2022年夏開校 オンラインスクール
オンラインでプログラミングを本格的に学べます。
学習塾・学校関係者様
副業・起業されたい方
プログラミングは簡単
プログラミング教材で採用されたTechKidzACADMEY
当スクールは出版、各種メディア・企業様に、プログラミング教材・コンテンツ等の提供を行なっております。 プログラミング教育コンテンツは対馬市の教育委員会に認定され対馬市の全小学校で採用されました。
paiza株式会社
このサイトはスクラッチ(SCRATCH)を使ったプログラミング学習のためのサイトです。スクラッチの使い方からゲームの作り方まで様々な内容をお伝えします。

▲ PAGE TOP