2019年05月

【3限目】ゴーストをうごかそう!

ゴーストのアルゴリズム つぎはゴースト(おばけ)のプログラムを組んでいきます。 ゴーストのスプライトをクリックしてコード画面に移動してください。 ゴーストのアルゴリズムはこんな感じでした。 2-1.ゴーストがキーボードの […]

【4限目】ゴーストがコウモリに触れたかどうか判定しよう

当たり判定とは? ゲームをつくるとき「当たり判定」という言葉がよく使われます。 例えばシューティングゲームでいうと、うごかしている戦闘機が敵のミサイルにあたったかどうかを判定するのが「当たり判定」です。 Scratch( […]

【1限目】クイズ好きな火星人と火星を用意しよう

Scratch(スクラッチ)完成作品を確認しよう 今回はScratch(スクラッチ)でつくるクイズゲームです。 この火星人はクイズが好きです。 火星にいったところ、たまたまこの火星人と会って、日本語でクイズがだされます。 […]

【2限目】火星人クイズのアルゴリズムを考えよう

火星人のアルゴリズムをかんがえよう! アルゴリズムを考えるので、再度完成品をみていきましょう。 もうアルゴリズムが自分で考えられる人は先にすすんでくださいね。 Scratch(スクラッチ)完成作品 やりたいこと 火星人を […]

【3限目】条件によってコスチュームを変えよう!

火星人のアルゴリズムをかんがえよう! 前回からの続き、条件のところです。 もし〜ならの条件を入れる部分は、六角形のブロックです。 この条件ブロックはどこにあるかというと 演算にあります。 今回の火星人クイズがあっているか […]

01動きのブロックをマスターしよう1<移動>

はじめに ネコを自由自在に動かすために、まずはScratch(スクラッチ)の基礎、動きの中のブロックの説明をしていきたいと思います。 Scratch(スクラッチ)では、このネコのように、画面(ステージ)上で動かすことがで […]

02動きのブロックをマスターしよう<回転>

はじめに スプライトは回転することができます。 回転するときは、角度を指定します。 角度もー(マイナス)を指定することができます。 マイナスをつけると単純に、反時計周りに回転します。 回転するためのブロックはいくつかある […]

03動きのブロックをマスターしよう<座標>

座標って何? 座標(ざひょう)とは、位置をしめす値のことを言います。 スクラッチのプログラミグでもこの座標をよく使います。 ネコのような、スプライトの位置はすべて横と縦の位置が数字で決められていてます。 横の位置を x座 […]

04動きのブロックをマスターしよう<その他>

他のスプライトと連動するブロック Scratch(スクラッチ)の動きには、他のスプライトと連動するブロックがあります。 まずはこの2つです。 (どこかの場所 v)へ行く ()秒で(どこかの場所 v)へ行く 2つのブロック […]

01見た目のブロックをマスターしよう<セリフ>

見た目のブロックとは 見た目では、スプライトにセリフをいわせたり、コスチュームを変えたりと、まさに見た目を変更するブロックです。 またスプライト自身を隠したり、再び表示したりすることもできます。 色や大きさを変更すること […]

1 2 3
当スクールは出版、各種メディア・企業様に、学習コンテンツ等の提供を行なっております。 プログラミング教育コンテンツは対馬市の教育委員会に認定され対馬市の全小学校で採用されました。
全国書店にて発売中!
2022年夏開校 オンラインスクール
オンラインでプログラミングを本格的に学べます。
学習塾・学校関係者様
副業・起業されたい方
プログラミングは簡単
プログラミング教材で採用されたTechKidzACADMEY
当スクールは出版、各種メディア・企業様に、プログラミング教材・コンテンツ等の提供を行なっております。 プログラミング教育コンテンツは対馬市の教育委員会に認定され対馬市の全小学校で採用されました。
paiza株式会社
このサイトはスクラッチ(SCRATCH)を使ったプログラミング学習のためのサイトです。スクラッチの使い方からゲームの作り方まで様々な内容をお伝えします。

▲ PAGE TOP